スポンサーサイト
気付くのが遅い
昨日は、主人と朝練3時間へ行ってきました。
主人から「練習に行こう!
」と誘ってきたので
球撞きへの興味は、今のところ順調に深まっているといえそうです。
フォーム・スタンス・ストローク等は写真で撮影をして
自分の欠点・良い点を、映像で認識してもらっています。
この証拠写真が、夫婦喧嘩の中和剤になってくれているような(笑)
そうそう、主人が、私の写真も撮影してくれました。
主人から「練習に行こう!

球撞きへの興味は、今のところ順調に深まっているといえそうです。
フォーム・スタンス・ストローク等は写真で撮影をして
自分の欠点・良い点を、映像で認識してもらっています。
この証拠写真が、夫婦喧嘩の中和剤になってくれているような(笑)
そうそう、主人が、私の写真も撮影してくれました。

利き目な右目の下にCueが通るよう変えたつもりが
無意識に昔のクセが出ているのかなぁ・・これは大変(焦)
私も証拠写真をつきつけられてしまい、来週から気をつけなくちゃ。
お正月明けは、(いつも以上に)) 球が入らなくなり
引き球すればストップショットになったりのすっとぼけばかりで
気合いでポジティブラインの私は、すっかり元来のネガティブに。
意味のない練習してたんかなぁって。
こういうトコはコテコテなA型です。
で、最近はといいますと・・
これまで通りマイペースで練習を続けていますよ。
自分の好きなフリで気持ちに余裕を持たせた上で

自分の押し球・引き球の限界を試みてみたり
ストロークの時に心の中で
「絶対に入れる!」という念を送ることも忘れません。
そのせいか、練習の後は結構グッタリしています(笑)
これまで出せなかった場所へ、手玉を動かせることで
取り方のバリエーションが増えるんだなぁ♪ という喜びがあり
師匠へ伝えると・・


あう・・

課題を一つクリアすると、どんどん課題がやってくるけど
今はそれを消化していくのが、楽しい毎日となりました。
練習が楽しい時間である日々が、
来週からもしっかり練習頑張ります

そうそう、今夜は私が大好きなハンバーグにしました♪

脂っこい夕食は胃がもたれるので、消化のよい大根サラダを。
トッピングはフライドガーリック。
今日から3月ですもんね。
先月は先月、今月は今月で心新たに新しい月を過ごしましょう♪
- 関連記事
-
- タッチタッチ
- 勝ててない?
- 気付くのが遅い
- オーストラリアで球撞き
- おかえり~よりも大事なこと
コメント
鮫さんへ
アドバイスをありがとう♪ 鮫さんの言葉はいつも勉強になってます
お店の人には、トバしたらチョークをチッてやればいいよって言われてる(笑)
あれからずっとレール沿いのショットの練習を続けていますよ~。
日によって引けたり引けなかったりですが、引けた時の喜びは大きいです^^
うん、コジリ癖が抜けず立ち位置やグリップの握りも考えるんだけど
性格とかセンスもあるんでしょうね。無回転のストップショットができないの。
その場では止まるけど、微妙な回転が手玉についちゃうんですよね。
これが出来たら、レール際のショットも上手にできるのでしょうね。。。。
ハンバーグは大好きなの♪ 鉄板だと熱々が持続して美味しいんだ♪
餃子も時々乗せますが、熱いものは熱いまま出すことで
腕のカバーの手助けをしてもらっているかもです(笑)

お店の人には、トバしたらチョークをチッてやればいいよって言われてる(笑)
あれからずっとレール沿いのショットの練習を続けていますよ~。
日によって引けたり引けなかったりですが、引けた時の喜びは大きいです^^
うん、コジリ癖が抜けず立ち位置やグリップの握りも考えるんだけど
性格とかセンスもあるんでしょうね。無回転のストップショットができないの。
その場では止まるけど、微妙な回転が手玉についちゃうんですよね。
これが出来たら、レール際のショットも上手にできるのでしょうね。。。。
ハンバーグは大好きなの♪ 鉄板だと熱々が持続して美味しいんだ♪
餃子も時々乗せますが、熱いものは熱いまま出すことで
腕のカバーの手助けをしてもらっているかもです(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://wooloowin.blog80.fc2.com/tb.php/1558-60967aa2
右ひじも頭頂部からニョキっと出て、教科書のような上半身です。
アゴの下からもまっすぐでてるし、そのままで良いような気もしますが…
利き目の下のほうが厚みが見えやすいなら、それもありでしょうね。
コジリ矯正の意味合いが強いのかな?
いずれにせよ、慣れの部分が大きいと思いますよ。
それはさておき、ハンバーグ美味しそうですね(´_`)ゞ