スポンサーサイト
アメリカのゴミ収集車
日本ではゴミ分別の細分化が定着していますが
アメリカでは「燃えるゴミ」・「リサイクル」の2分別しかありません。
その2種類のゴミは、週1回の収集となり
そのせいからか、ゴミ箱はゆとりがある大きさ。
暑い時期に気になる生ゴミは、キッチンの排水に取り付けられた
ディスポーザーでゴミを粉砕して、水と一緒に下水道へと排水されます。
果物にはすぐコバエがくるし、黒光りしてる永遠のライバル(!)も
このディスポーザーがあることで衛生的には良い一面です。
それにここ、ハンパなく暑いから、ないと相当危険です(;´ー`)ノァ
燃えるごみはグレー、リサイクルが青のゴミ箱で
一軒家なら各家庭が1セットづつ所有しています。
(集合住宅では共同廃棄で、どでかいゴミ箱が設置)
固いプラスチック製なので、猫やカラスの心配もなく(というか見かけない)
だからでしょうか、前夜から自宅前に出しておくのが慣例なの。
というのもテキサスの日中は40度越えなので、ゴミの回収は
夜中の3時から始まっているんですよ♪(昼前には完了)
やってきたゴミ回収車は車をゴミ箱に横付けして、ハサミのような
大きなアームでゴミ箱をガッチリ挟み込みます。

挟み込んだ後は・・・うりゃっ!!

見事なバックドロップ!
あっという間の作業で、ゴミをすたこらさっさと回収していくのですが
時々、幅寄せに失敗したり倒しちゃったりとうまくいかないときには
運転席からチッと舌打ちして降りてくる運転手さんも見られます(笑)
障害者は高齢な方のお宅は、ドライバーがリストを持っているの。
リストをもとに、自宅内のゴミ箱を道路まで運び出して回収してくれます。
そのときにもたしか、チェって舌打ちが聞こえたような・・☆\(--メ)ポカッ
余談ですが、これはオーストラリアと全く同じゴミ収集スタイル。
土地に余裕があるからできる、何とも羨ましい話です
○追伸○
そちらはお盆休みなのですね。帰省される方もそうでない方も
夏を満喫して良いお盆休みをお過ごしくださいませ
地震があったと知りびっくりしたけど、被害が少ないといいな。
アメリカでは「燃えるゴミ」・「リサイクル」の2分別しかありません。
その2種類のゴミは、週1回の収集となり
そのせいからか、ゴミ箱はゆとりがある大きさ。
暑い時期に気になる生ゴミは、キッチンの排水に取り付けられた
ディスポーザーでゴミを粉砕して、水と一緒に下水道へと排水されます。
果物にはすぐコバエがくるし、黒光りしてる永遠のライバル(!)も
このディスポーザーがあることで衛生的には良い一面です。
それにここ、ハンパなく暑いから、ないと相当危険です(;´ー`)ノァ
燃えるごみはグレー、リサイクルが青のゴミ箱で
一軒家なら各家庭が1セットづつ所有しています。
(集合住宅では共同廃棄で、どでかいゴミ箱が設置)
固いプラスチック製なので、猫やカラスの心配もなく(というか見かけない)
だからでしょうか、前夜から自宅前に出しておくのが慣例なの。
というのもテキサスの日中は40度越えなので、ゴミの回収は
夜中の3時から始まっているんですよ♪(昼前には完了)
やってきたゴミ回収車は車をゴミ箱に横付けして、ハサミのような
大きなアームでゴミ箱をガッチリ挟み込みます。

挟み込んだ後は・・・うりゃっ!!

見事なバックドロップ!
あっという間の作業で、ゴミをすたこらさっさと回収していくのですが
時々、幅寄せに失敗したり倒しちゃったりとうまくいかないときには
運転席からチッと舌打ちして降りてくる運転手さんも見られます(笑)
障害者は高齢な方のお宅は、ドライバーがリストを持っているの。
リストをもとに、自宅内のゴミ箱を道路まで運び出して回収してくれます。
そのときにもたしか、チェって舌打ちが聞こえたような・・☆\(--メ)ポカッ
余談ですが、これはオーストラリアと全く同じゴミ収集スタイル。
土地に余裕があるからできる、何とも羨ましい話です

○追伸○
そちらはお盆休みなのですね。帰省される方もそうでない方も
夏を満喫して良いお盆休みをお過ごしくださいませ

地震があったと知りびっくりしたけど、被害が少ないといいな。
- 関連記事
-
- 住んでみたいな
- ハニー
- アメリカのゴミ収集車
- コミュニティカレッジへの入学
- 私の住む街
コメント
トラックバック
http://wooloowin.blog80.fc2.com/tb.php/1658-0a22ef65
コメントの投稿